目標は、ピンピンコロリ

年を取ると、

肉体的にも、

精神的にも、思うように動かなくなってきます。

動かさないから、動かない。

動かないから、動かさない。

堂々巡りになっています。

米寿(88歳)を迎えた母

今年米寿(88歳)を迎えた母。

我が家の、大黒柱です。

例えば、

お炊事、

洗濯、

時々軽くモップかけ掃除、

パートの仕事(週1回~2回・各3時間)

卓球(公民館にて、週1回)

畑仕事(天気が良くて気が向いたら)

お習字のお稽古、(時間ができて気が向いたら)

プールでウォーキング(気が向いたら週1回、今年から始めました)

このように

1週間のスケジュールが、てんこ盛りに入っています。

いつの間にか体重39キロの小さな体になり、

耳も遠くなり、

頭の回転も、かなりゆっくりになりました。

そのせいでしょう、体の動きもゆっくりです。

食は、命

ですが、

生命力は、旺盛です。

食べ物も、一度にたくさんは食べれませんが、

いろんなものを、少しずつ食べます。

ただし、お寿司やステーキなどは、

私たち以上に食べます。

本当に美味しいものは、いくらでも入るようです。

自分でできることは、自分でしよう!

その母に、いつも言っていることがあります。

「自分でできることは、自分でしよう!」

心を鬼にして、(!?)

なるべく、手を出さないようにしています。

子育てと同じだなと思います。

「見て見ぬふり」をしています。

じっと見ていると、

そのスピードに、ついついイライラしてしまいますので、

極力見ないようにしています。

例えば、ペットボトルを開けるにしても、

以前は、開けてから、手渡していましたが、

今は、知らん顔しています。

自分で、工夫して開けます。

玄関の鍵も、以前は、出かける時は、私がかけていましたが、

今は、最後に出てくる母がかけるようにしています。

すると、鍵も忘れずに持つようになります。

スーパーでの買い物も、

一人でカートを押して、献立を考えながらカゴに入れています。

以前は、レジに並ぶと先に車に戻って待機してもらっていましたが、

今は、袋詰めも一緒にするようにしました。

袋詰めは、結構頭を使います。

野菜をどこにいれたら良いか、

お肉のパックを小袋に入れたり、

魚も小袋に入れたりと、

工夫するようになります。

もちろん、買い物袋も、

多少の重さのあるものでも、

持ってもらいます。

筋トレです。

体も、筋肉の衰えが、骨折につながりますので、

できるだけ歩くように、動かすように、

毎日、うるさく言っています。

そのせいでしょう。

毎晩、近所の温泉に入る際、

湯船の中で、筋トレやストレッチを、

続けているようです。

もちろん、身だしなみも大事!

お化粧も、さりげなくして、

基礎化粧品も、私と同じものを使います。

お出かけの際には、しっかり口紅もつけます。

綺麗を心がけています。

目標は、ピンピンコロリ

いくつになっても、

「やろう!」と言う意識と、

「やらねば!」という意識で、

如何様にも、変われるんだと実感します。

ピンピンコロリを目指しています。

その母が、肌身離さず持っているのが、

「お守りキーホルダー」

お出かけの時にも、

家に居る時にも、

ポケットに入れています。

一生ものの

「お守りキーホルダー」

代が代わっても、

そのままお使い続けることができます。

キーホルダーですので、

目立ちにくく、

いつも手元に置くことができ、

あなたの身を守ってくれます。

ダウジングの動画は、こちら!

お買い物カゴ
上部へスクロール